Amazonでは、年に一度のプライム会員限定のビックセール「プライムデー(prime day)」を開催しています。
「プライムデー」の実施期間は2018年7月16日12時から2018年7月17日23時59分まで。36時間限定のビックセールです。
2017年に開催されたAmazonプライムデーは、アクセス集中のためサーバーが一時ダウンしてつながりにくい状況が発生するなど、大きな注目を集めました。
2018年のプライムデーについても要注目ですね!
参考Amazon Prime Day 2018 (プライムデー) | 年に一度のプライム会員限定ビッグセール
おすすめはプライムデータの特選タイムセール
「プライムデー」で大きく注目されるのが特選タイムセールです。家電製品や日用品など多数のアイテムがセールで販売されます。
スマートフォンのセール
特選タイムセールでは、SIMフリースマホも多数登場しています。
MVNO(格安SIM)のエントリーパッケージが付属しているものもありますが、契約するかどうかは任意になっています。
ZenFone 4 カスタマイズモデル
ASUSの人気モデル「ZenFone 4」が対象。Snapdragon 630を搭載したカスタマイズモデルです。
「ZenFone 4 カスタマイズモデル」の4GB/64GBバージョンが27,800円と安くなっています。
OPPO R11s
OPPOの日本上陸第一弾スマホの「OPPO R11s」が、SIMカードとセットでお買い得になっています。

発売当初は税込みで6万円オーバーであった「OPPO R11s」がセット価格で33,980円と激安です!
「OPPO R11s」は2000万画素+1600万画素デュアルカメラを搭載するなど高いカメラ性能が魅力のモデルになっています。
【追記】
「OPPO R11s」の特価販売は終了しています。値引率が高くて人気を集めたようです。
ASUS ZenFone AR
ASUSの「Snapdragon 821」搭載したハイスペックモデル「ZenFone AR」も対象となっています。

セール対象となっているのは6GB RAMバージョンです。
SIMとのセット価格は46,980~47,980円と安くなっています
Moto G5S Plus
モトローラのミドルスペックモデル「Moto G5S Plus」も対象です。

メインカメラは1300万画素+1300万画素のデュアルカメラになっているなど、モトローラらしい堅実なスマートフォンです。
SIMとのセット価格は19,980円と安くなっています
Mate 10 lite
ファーウェイのミドルスペックモデル「Mate 10 lite」は27,980円になっています。
ボディ前後ともにデュアルカメラを搭載しているのが大きな特徴です。
Mate 10 Pro
ファーウェイのフラグシップモデル「Mate 10 Pro」が63,980円と大幅に割引になっています。
実際にレビューしてみると、ライカカメラを搭載したハイスペックな仕上がりが印象的でした。

HUAWEI P20 lite
バランスの良さで評判のミドルスペックモデル「HUAWEI P20 lite」も27,200円と値引きされています。
ノッチ付きのフルスクリーンデザインを採用。デザインはフラグシップモデルの雰囲気をもっています。レビューしてみると2018年のミドルスペックモデルの決定版といった印象です。

HUAWEI nova lite 2
コスパの高さが評判の「HUAWEI nova lite 2」が17,050円です。

HUAWEI P9
憧れのライカカメラ搭載の「HUAWEI P9」が24,800円で販売されています。
【追記】
「HUAWEI P9」の特価販売は終了しています。通常価格での販売に戻っています。
Amazonポイントアップキャンペーン
プライムデー期間中の合計10,000円以上の買い物を対象として最大10%ポイント還元キャンペーン「Amazonポイントアップキャンペーン」も実施されます。
「Amazonポイントアップキャンペーン」はAmazonのすべての商品(Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品を除く)が対象。エントリーページを確認する必要があります。詳細はキャンペーンページを御覧ください。
参考Amazonポイントアップキャンペーン エントリーページ
昨年は「Fire TV Stick」を購入
スマートフォンだけでなく、Fireタブレット、Kindleリーダー(paperwhite)、Amazon Echoシリーズなど人気のAmazonデバイスもセール対象となります。
筆者は2017年のプライムデーにおいて「Fire TV Stick」を購入。一度手に入れると手放せないぐらいのデバイスで、プライム・ビデオの視聴方法だけでなくミラーリングの仕方などの実機レビューも書きました。

随時セール商品情報を更新
まだ全貌は見えてない2018年のAmazonプライムデーですが、実施が迫るにしたがって、タイムセール対象商品などの情報が更新されていくことが予想されます。
やすスマでもスマートフォン関連を中心に情報を追いかけていく予定です。
コメント