この記事には、シャープのスマートフォン「AQUOS sense4」でQRコードを読み取る方法を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。
「AQUOS sense4」でQRコードを読み取るにはどのようにしたらいい?という疑問をお持ちの方に、具体的な操作方法を詳しくまとめておきます。
「AQUOS sense4」でQRコードを読み取る方法!

最初に結論ですが、「AQUOS sense4」でQRコードを読み取るのは非常にカンタンです。標準のカメラアプリでQRコードを読み取ることができます。
今回は、SIMフリー版「AQUOS sense4」を使って、QRコードの読み取る方法を詳しく紹介しておきます。
「AQUOS sense4」の標準カメラアプリでQRコードを読み取る
「AQUOS sense4」でQRコードを読み取りたい場合は、標準カメラアプリの写真撮影モードで、読み取りたいQRコードにカメラを向けるだけです。

上の写真のように、QRコードの読み取りが成功すると、通知が表示されます。あとは、読み取り成功の通知をタップすると、対応したアプリが起動することになります。
とてもカンタンに読み取れることができますが、もし上手くいかない場合にどうしたらいいのかもさくっと紹介しておきます。
\ 今ならUN-LIMITが1年無料キャンペーンを実施 /
「AQUOS sense4」でQRコードが読み取れない場合
もし、「AQUOS sense4」でQRコードを上手く読み取らない場合は、カメラアプリを起動して右上の「︙」をタップして設定を開きます。

「QRコード・バーコード認識」が有効になっていることを確認してみてください。
また、この「QRコード・バーコード認識」は標準カメラでのみ機能します。広角カメラ/望遠カメラに切り替わっていると機能しません。

ちゃんと、標準カメラになっているかもチェックしてみてください。
あと、ときどき上手くQRコードを読み取り成功したけど、アプリが上手く起動しない!という声を聞くことがありますが、その際は別のQRコードを用意して試してみてください。

もし、どうしてもご自身で試して上手くいかない場合はメーカーサポートに問い合わせです。
このように、「AQUOS sense4」ではアプリを追加インストールする必要なくQRコードを読み取れるようになっています。
\ 今ならUN-LIMITが1年無料キャンペーンを実施 /
まとめ:「AQUOS sense4」でQRコードを読み取る方法!

以上、シャープのスマートフォン「AQUOS sense4」でQRコードを読み取る方法を紹介しました。
非常に基本的な内容でしたが、意外とQRコードの読み取り方法は機種によって異なる部分なのでまとめておきました。
前モデル「AQUOS sense3」から大幅に進化して、飛躍的に使い勝手が向上した「AQUOS sense4」を楽しんでもらう際の参考になれば幸いです!
なお、「AQUOS sense4」については「AQUOS sense4」レビューの記事もよかったら参考にしてみてください。
以上、参考になれば幸いです!
\MNPで対象機種が13,000円割引 /
関連記事
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。