この記事には、ファーウェイ・ジャパン発売のスマートウォッチ数機種対象とする血中酸素レベル測定対応のアップデート配信情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。「HUAWEI Watch GT GT 2 Pro」などの多数のスマートウォッチを愛用しています。
日本版のファーウェイスマートウォッチの一部機種が血中酸素レベル測定に対応します。待望のアップデート情報が気になる場合はぜひチェックしてみてください。
「HUAWEI Watch GT 2 Pro」などに血中酸素レベル測定対応アップデート

ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中の対象ウェアラブル製品を対象に、血中酸素レベル測定機能対応となるソフトウェアアップデート配信を発表しました。
対象ウェアラブル製品は以下のとおりです。
- 「HUAWEI WATCH GT 2」
- 「HUAWEI WATCH GT 2e」
- 「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」
- 「HUAWEI WATCH FIT」
本アップデートを適用すると、対象機種で血中酸素レベル測定が可能になり、より利便性を高めることができます。
血中酸素レベルは、24時間リアルタイムでモニタリングが可能。さらに、一部機種では血中酸素レベルが低下した際にアラートでお知らせする機能にも対応するとのことです。

「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」と「HUAWEI WATCH FIT」は1月下旬以降、「HUAWEI WACTH GT 2」と「HUAWEI WACTH GT 2e」は2月上旬以降に順次アップデートが開始されます。
配信開始後の1か月ほどで対象製品のすべてユーザーに、「HUAWEI Health」アプリを通してアップデート通知が届く予定となっています。
日本国内ファーウェイスマートウォッチ数機種に待望の血中酸素レベル測定

ファーウェイの日本国内スマートウォッチは使い勝手の良さが評判でしたが、海外版とは異なり、発売当初は血中酸素レベル測定に対応していませんでした。
例えば、競合の価格帯の「Amazfit GTR 2」や「Amazfit GTS 2」は血中酸素レベル測定に対応しています。
今回のアップデート配信によって、対象機種の利便性はさらに高まります。気になっていた方には非常にうれしい内容ではないでしょうか。
「HUAWEI GT 2 Pro」に血中酸素レベル測定機能対応のアップデート適用【追記】

筆者が愛用している日本版「HUAWEI GT 2 Pro」に血中酸素レベル測定機能対応のアップデートを適用した様子もまとめています。
詳しくは「日本版「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」で血中酸素レベル測定」の記事をご覧ください。
ファーウェイのスマートウォッチはバッテリー持ちは非常に優秀で、機能性も必要十分と評判です。
アップデート対象機種の実機レビューも公開しているので、よろしければ合わせてチェックしてみてください。
スマートウォッチのおすすめ実機レビュー記事
以上、参考になれば幸いです!
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。