
このページを読んでいただきありがとうございます。ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。家族用の「iPhone 12」を少し触っているところです!
この記事には、Amazonで購入した、Alma11Alyの「iPhone 12」用クリアケースを紹介しておきます。
「iPhone」のケースはかなり充実しているのですが、逆にどれを選べばよいのか迷いますよね。
今回はシンプルなクリアケースを購入したので、ぜひ参考にしていただけば幸いです!
なお、「iPhone 12」については「iPhone 12」レビューに詳しく紹介しています。気になる方は合わせてチェックしてみてください。
Amazonで「iPhone 12」のクリアケースを買ってみたよ!

SIMフリー版「iPhone 12」を手に入れたので、とりあえず傷がつかないようにAmazonでクリアケースを購入。
購入したのはAlma11Alyの「iPhone 12」/「iPhone 12 Pro」用のクリアケースです。
安くて、それなりに軽量かな?っとなんとなく思ったので選んでみました。パッケージはなんかチープな印象ですが、ケース自体はしっかりしていたのでそのあたりを紹介していきます。
「iPhone 12」用のクリアケースを紹介
まず、ケースをつけていないときの「iPhone 12」の背面は次のとおりです。

実際に重さを測ってみると「162.4g」。今回の「iPhone 12」の軽量なボディは魅力的ですよね。

では、さっそくクリアケースをつけてみるとこんな感じです。

当然ながら、背面のテイストは少し変化しますが、ケースはクリアさもそこそこあって悪くない印象です。

ケースとつけた状態で測ってみると「181.7g」と、ケース自体は20g弱といったところですね。まぁまぁ軽量といったところでしょうね。
クリアケースをつけたときの「iPhone 12」の外観
クリアケースをつけたときの「iPhone 12」をいろいろな角度から見てチェックしておきます。
まずは側面の状況をご覧ください。
側面のSIMスロット付近にはストラップホールがあることが分かります。必要な方にはうれしいですよね!

また、カメラ部分であったり

ディスプレイ周りであったり

フチがわずかに高く設計されていることが分かります。机に置いたときにもディスプレイやカメラが擦れることを防止するデザインがうれしいところです。
まとめ:Amazonで「iPhone 12」のクリアケースを買ってみたよ!

以上、Amazonで「iPhone 12」用のクリアケースをせっかく買ったので、そのケースを紹介しておきました。
けっこう価格を重視したもので、この普通に使えるぐらいのクオリティで十分に満足できるといったところです。
たくさんあるケースから選ぶのはなかなか面倒なので、もしよければ参考にしていただければ幸いです!
また、今回の「iPhone 12」には充電器が付属していないので、「iPhone 12」を急速充電できる「Anker PowerPort III Nano 20W」の記事も公開しています。
NTTドコモ/au/SoftBankからも「iPhone 12」を発売中

なお、大手キャリアからも「iPhone 12」が販売開始となっています。気になっている方はぜひチェックしてみてください。
おすすめ記事
http://yasu-suma.net/iphone-12-review/ http://yasu-suma.net/iphone-12-anker/ http://yasu-suma.net/iphone-12-film/ http://yasu-suma.net/iphone-12-rakuten/以上、参考になれば幸いです!
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
Source Alma11Aly Phone12/iPhone12 Proクリアケース ストラップホール付 – Amazon