この記事には、ファーウェイのSIMフリータブレット「MediaPad T2 8 Pro」をレビューした内容をまとめています。
ファーウェイ・ジャパンは、2016年12月9日に、8インチAndroidタブレット「 MediaPad T2 8 Pro 」を発売開始しました。
音声通話対応のSIMフリーのLTEモデル、Wi-Fiモデルが提供されます。カラーはホワイトのみとなっています。
「 MediaPad T2 8 Pro 」の市場想定価格は、SIMフリーのLTEモデルが22800円、Wi-Fiモデルが17800円です。
さっそく「 MediaPad T2 8 Pro 」を手に入れましたので、レビューしていきます。今回購入したモデルはSIMフリーのLTEモデルです。
「 MediaPad T2 8 Pro 」を開封

主に動画を閲覧するためのタブレットを探している中で、ファーウェイが「 MediaPad T2 8 Pro 」を発売するというニュースが入ってきました。
先日、「 MediaPad T1 7.0 LTE 」 を購入して、安かった割には、気に入って使用しています。
さっそく、届いた「 MediaPad T2 8 Pro 」です。

外箱については、普通の質感です。8インチタブレットということで、先日購入した7インチ「 MediaPad T1 7.0 LTE 」と比較すると一回り大きいです。
さっそく開封して本体をチェックしてみます。

「 MediaPad T2 8 Pro 」のディスプレイ解像度はWUXGA(1920×1200)です。フルHD解像度と比較すると縦が120ドット上回っています。こだわる方にはうれしいポイントだと思います。
ベゼル幅は比較的細いものになっています。ただ、一部の機種で採用されている、超狭額縁というものではありません。

「 MediaPad T2 8 Pro 」のカラーはホワイトのみになっています。背面の素材はプラスチックで、丸みを持たせたシルエットが印象的です。
ものすごく質感が高いわけではありませんが、価格帯からすると満足できるレベルと感じています。
いくつかの角度から「 MediaPad T2 8 Pro 」を撮影しておきました。






「 MediaPad T2 8 Pro 」のボディの厚さは約8.1mmで、ボディ重量は約340gです。
「薄型軽量タブレット」とまではいきませんが、それなりに軽量でいい感じです。持ち運びが苦になるレベルではありません。
SIMカードスロットは、microSIM x 1です。microSDカード(最大128GB)にも対応しています。
カメラ性能については、リアカメラが800万画素、フロントカメラが200万画素です。
次ページ 「 MediaPad T2 8 Pro 」を実際に起動して、パフォーマンスのチェックやメモリの状況などをチェックしています。 |
コメント