この記事には、モトローラが海外で発表した新型スマートフォン「moto g stylus 2021」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。海外スマホの情報を常にウォッチしています。
モトローラから、新たなスタイラスペン内蔵スマホ「moto g stylus 2021」が登場しました。
「moto g stylus 2021」の主な注目ポイントは以下のとおりです。
・スタイラスペン内蔵
・6.8インチ大画面
・新SoC「Snapdragon 678」
さっそく、「moto g stylus 2021」の特徴とスペックを紹介しておきます。
「moto g stylus 2021」の特徴・スペック・価格情報:スタイラスペン内蔵スマホ

モトローラは2021年1月に新型スマートフォン「moto g stylus 2021」を海外で発表しました。
「moto g stylus 2021」は、「moto g PRO」とリネームされて日本でも発売となった「moto g stylus」の後継モデルにあたります。
内蔵できるスタイラスペンを使って手書きを楽しめることが最大の魅力となります。
「moto g stylus 2021」は6.8インチディスプレイを搭載

「moto g stylus 2021」は6.8インチのフルHD+液晶ディスプレイを搭載。いわゆるパンチホールデザインの大きめのディスプレイを搭載し、しっかりと手書きを楽しめそうです。

「moto g stylus 2021」は大きめのディスプレイ搭載ということで、ボディ幅が77.9mmとなっています。
新SoC「Snapdragon 678」搭載の「moto g stylus 2021」

「moto g stylus 2021」はSoCに「Snapdragon 678」を搭載。2020年12月に発表された新しいミドルレンジ向けSoCです。
位置付けとしては、「TCL 10 Pro」、「TCL PLEX」などに搭載されていた「Snapdragon 675」の後継ということで、どの程度のパフォーマンスとなるかが注目されるところです。
「moto g stylus 2021」のメモリ仕様は、4GB RAM+128GB ROM。最大512GBのmicroSDカードの使用もサポートしています。
最大4800万画素クアッドカメラ搭載の「moto g stylus 2021」

「moto g stylus 2021」の背面には4800万画素(標準)+800万画素(広角)+200万画素(マクロ)+200万画素(深度)のクアッドカメラを搭載。4つのカメラでシーンに応じて撮影を行うことができます。

カメラの構成/画素数をみると、ココ最近のスマホでよくあるカメラ構成になっています。
なお、ディスプレイのパンチホール内には1600万画素カメラを搭載しています。
4000mAhバッテリー搭載の「moto g stylus 2021」

「moto g stylus 2021」のバッテリー容量は4000mAh。6.8インチと大きめディスプレイと新SoCとの組み合わせでどの程度のバッテリー持ちとなっているかが気になるところですね。
なお、メーカー公称では、「moto g stylus 2021」は一般的な使用で最大2日のバッテリー持ちとのことです。
指紋認証センサーはボディ側面に搭載。また、3.5mmイヤホンジャックを搭載しています。
ボディカラーは、オーロラホワイト、オーロラブラックの2色展開です。
「moto g stylus 2021」の価格
「moto g stylus 2021」の価格は299.99ドル(約3.1万円)となっています。
ちょっと抑え気味のスペックでスタイラスペンを付属したミドルスペックスマホといったところですね。
「moto g stylus 2021」のスペック・対応バンド
「moto g stylus 2021」のスペックは以下のとおりです。
- OS:Android 10
- ディスプレイ:6.8 インチ(2400×1080)
- SoC:Snapdragon 678
- RAM:4GB
- ROM:128GB
- カメラ:REAR:48MP+8MP+2MP+2MP FRONT:16MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○(側面)
- USB:Type-C
- バッテリー:4000mAh
- サイズ/重量:77.9(W)×169.8(H)×9(D) mm / 213g
「moto g stylus 2021」の対応バンドは以下のとおりです。
4G: LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/20/25/26/29/38/40/41/66/71
3G: UMTS B1/2/4/5/8
2G: CDMA B0/1/10
2G: GSM B2/3/5/8
数多くの4Gバンドには対応していますが、日本市場にぴったりのバンド構成といった感じではありません。
まとめ:「moto g stylus 2021」の特徴・スペック・価格情報

以上、モトローラが海外で発表した新型スマートフォン「moto g stylus 2021」情報をまとめておきました。
日本でも積極的に展開しているモトローラの2021年の動きもしっかりと注目していきたいですね。
「moto g stylus 2021」は、手頃な価格でスタイラスペン内蔵スマホを使いたいユーザー向けの仕上がりといったところですね。
正直、「moto g stylus 2021」にはそこまでのインパクトはなく、無難にまとめてきたような印象をもっています。
参考になれば幸いです!
「moto g stylus 2021」アンケート
「moto g stylus 2021」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

おすすめ記事
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。