Motorola 「 Moto M 」発表
中国のMotorolaは、2016年11月8日に現地にて5.5インチディスプレイを搭載したミドルレンジスマホ「 Moto M 」を発表しました。
「 Moto M 」は2.2GHzオクタコアプロセッサを搭載したミドルレンジモデルです。現地での販売価格は1999元(約30900円)となっています。
「 Moto M 」の主な特長
ミドルレンジモデル「 Moto M 」は、フルメタルボディで2.5Dガラスパネルを採用しており、高級感ある雰囲気を持った一台となっています。背面には指紋認識センサーを搭載しています。
MediaTek Helio P15
「 Moto M 」は、SoCにMediaTek Helio P15を採用。CPUは2.2GHzオクタコアプロセッサとなっています。
「MediaTek Helio P15」は、「Xperia XA」に搭載されている「MediaTek Helio P10」の性能強化版で、性能は10%向上しているとうたわれています。

4GB RAM+32GB ROM
「 Moto M 」のメモリ仕様は、4GB RAM+32GB ROMとなっており、ミドルレンジモデルとしての水準は十分に満たしたものになっています。
1600万画素カメラ
「 Moto M 」のリアカメラは1600万画素となっており、f2.0と明るめのレンズが採用されています。また、フロントカメラは800万画素です。
「Dolby Atmos」対応
「 Moto M 」のサウンド機能で注目すべきは、立体音響「Dolby Atmos」を搭載している点です。対応コンテンツにおいては、よりリアルなサラウンド音声が楽しめるのが特長となっています。
「 Moto M 」のスペックレビュー
「 Moto M 」の主なスペックは以下の通りです。
OS | Android 6.0.1 |
ディスプレイ | 5.5 インチ(1920×1080) |
SoC | MediaTek Helio P15 |
CPU | Octa-Core 2.2GHz |
ROM | 32GB |
RAM | 4GB |
カメラ | REAR:16MP FRONT:8MP |
指紋センサー | ○ |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
USB | Type-C |
バッテリー | 3050 |
サイズ/重量 | 75.4(W)×151.4(D)×7.9(H) mm / 163g |
Source
【PR】 GearBest 「11.11 SALE STORM」を紹介
日本に個人輸入可能な海外サイト「GearBest.com」では年中最大のセールとなる「11.11 SALE STORM」を11月9日17時から11月15日16時まで開催予定となっています。
SIMフリースマホの海外モデルも対象になる予定となっており、お買い得品が登場することが予想されています。
「11.11 SALE STORM」|GearBest.com
なお、海外輸入はリスクを伴います。輸入される際は、必ず注意して、自己責任でお願いします。
※詳細については各社のHPで必ず確認ください