中国のOnePlusは、2017年11月16日に、新型ハイスペックスマートフォン「OnePlus 5T(ワンプラス 5T)」を発表しました。
「OnePlus 5T」は今年6月に発表された「OnePlus 5」の後継モデルです。なお、「OnePlus 5」については別ページにまとめているますので参考にしてみてください。

※GEARBEST、Banggoodのクーポン情報を追記。クーポン情報はページの一番下にあります。【2018年3月3日更新】
OnePlus 5T
「OnePlus 5T」は前モデル「OnePlus 5」同様にAndroid搭載スマートフォンとしては最高峰のスペックを持ったモデルになっています。「OnePlus 5T」の主な特長をまとめておきます。
縦長ディスプレイ
「OnePlus 5T」でまず目を引くのは、アスペクト比18:9の縦長ディスプレイが採用されたデザインです。AMOLEDディスプレイが採用されていて、ディスプレイのサイズは6.01インチ、解像度はフルHD+(2160×1080)となっています。
ほぼベゼルレスなデザインとなっていることから、ディスプレイにナビゲーションキーが表示されるオンスクリーン方式に変更されています。また、指紋認証センサーの搭載位置はボディ背面に変更されています。
縦長ディスプレイ搭載で画面占有率が高められたということで、前モデルよりも大型なディスプレイを搭載していますが、ボディ幅は75mmと抑えたものになっています。5.5インチディスプレイを搭載した前モデル「OnePlus 5」とほぼ同等のボディ幅となっています。
最高峰スペック
「OnePlus 5T」はSoCに「Snapdragon 835」を採用しています。メモリ仕様については、RAM容量は6GB/8GB、内部ストレージは64GB/128GBとなっていて、十分な容量をもっています。Android搭載のスマートフォンとしては文句なしの最高スペックで、高いパフォーマンスが十分に期待できます。
進化したデュアルカメラ
背面にはソニー製センサーを採用した1600万画素+2000万画素のデュアルカメラを搭載。前モデルでは1.6倍のズームレンズを採用していましたが、今回の「OnePlus 5T」ではズームレンズを採用せず、F値がF1.7に下がった2つのレンズを採用しています。焦点距離がともに27.22mmの2つの明るいレンズを採用したことで暗所での撮影にも強くなりました。ただし、光学式手ブレ補正は非搭載となっています。
「顔認証」によるロック解除に対応
また、「OnePlus 5T」は、トレンドとなりつつある「顔認証」によるロック解除にも対応。「OnePlus 5T」の「顔認証」は前面カメラを用いたものとなっています。前面カメラを用いた顔認証ということとで、認証速度は早くなっていますが、「iPhone X」の特殊なセンサーを用いた顔認証と比較するとセキュリティ面では劣ります。
急速充電に対応
バッテリー容量は3300mAhで、急速充電対応「Dash Charge」に対応。「OnePlus 5T」に付属している純正充電器を使用することで5V4A出力で充電することが可能です。この「Dash Charge」によって、30分でおよそ1日駆動のチャージが可能となっています。
各社の最新フラグシップモデルで廃止されることが増えてきたイヤホンジャックを「OnePlus 5T」は搭載しています。
充実した対応バンド
メーカースペック表によると「OnePlus 5T」の対応バンドは以下の通りとなっています。
FDD LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/29/30/66
TDD-LTE: Band 34/38/39/40/41
TD-SCDMA: Band 34/39
WCDMA: Band 1/2/4/5/8
CDMA: BC0
GSM: 850/900/1800/1900 MHz
充実したLTE対応バンドとなっています。
日本語にも対応
「OnePlus 5T」はAndroid 7.1.1ベースのOxygenOSを採用していて、言語選択で「日本語」を選択することで日本語表示も可能です。
2色のカラー
「OnePlus 5T」のカラーは発売当初ミッドナイト・ブラックの1色のみでしたが、新色としてレッド(Lava Red)カラーが追加。「OnePlus 5T」のカラーは2色展開となりました。
「OnePlus 5T」の発売日・価格
「OnePlus 5T」は2017年11月22日に発売されます。販売価格は6GB RAM+64GB ROMモデルが499ドル(約5.6万円)、8GB RAM+128GB ROMモデルが559ドル(約6.3万円)です。
非常に高いスペックで充実した機能を持っているモデルと考えると素晴らしく魅力的な価格設定となっています。残念ながら日本での発売についてはアナウンスされていません。
「OnePlus 5T」の製造メーカー「OnePlus」はOPPO傘下です。OPPOは2018年春に日本進出が噂されています。将来的には「OnePlus」シリーズの日本発売も期待したいところですね!
「OnePlus 5T」のスペックまとめ
「OnePlus 5T」の主なスペックは以下の通りです。
- OS:Android 7.1.1(OxygenOS)
- ディスプレイ:6.01 インチ(2160×1080)
- SoC:Snapdragon 835
- CPU:Octa Core 2.45GHz×4+1.9GHz×4
- RAM:6GB/8GB
- ROM:64GB/128GB
- カメラ:REAR:16MP(f1.7)+20MP(f1.7) FRONT:16MP(f2.0)
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)
- 指紋センサー:○
- USB:Type-C
- バッテリー:3300mAh
- サイズ/重量:75(W)×156.1(H)×7.3(D) mm / 162g
GEARBESTの「OnePlus 5T」クーポン【2018年3月3日更新】
海外ガジェットを販売している「GEARBEST」では、「OnePlus 5T」のクーポンが発行されています。

限定数:200

限定数:150
クーポンを適用することによって、通常の販売価格から値引きされた価格で購入することができます。限定数が設定されているクーポンですので狙っている方はお早めに!
Banggoodの「OnePlus 5T」クーポン【2018年2月13日更新】
海外ガジェットを販売している「Banggood」の「OnePlus 5T」クーポンが発行されています。
OnePlus 5T 6GB RAM 64GB ROM コード「5TNYDEALS」
OnePlus 5T Sandstone White 8GB RAM 128GB ROM コード「5TWNYDIS」
人気の「OnePlus 5T」を対象としたクーポンです。「OnePlus 5T」を狙っていた方はお早めに。
コメント