「OPPO Reno A 128GB」に付属の保護ケースがどんな感じが気になりますよね。
楽天モバイル向けモデルとして2019年10月1日に販売開始となった「OPPO Reno A 128GB」。
メインのレビュー記事にも書いているように、「OPPO Reno A 128GB」にはうれしいことに保護ケースが付属しています。
付属している保護ケースは十分使えるレベルなんだろうか?
このような疑問に応えることができるように付属の保護ケースをチェックしておきます。
付属の保護ケースを詳しくチェック

まず、付属しているケースは、こんな感じの柔らかい素材のものになっています。

おおむねクリアなケースですが、透明度はそこまで高くないです。
保護ケースの重量を計測
ケースはどのぐらいの重さなんだろうか?
けっこう気になるところだと思います。ケースの重量を計測しておきました。

およそ20g弱といった感じですね。
保護ケースを装着
では、さっそく装着してみましょう。

このページの冒頭の画像と比較してもらうと分かりますが、やはり背面のテイストは変化します。
装着感をチェック
付属の保護ケースは、「OPPO Reno A 128GB」のサイドフレームもカバーするものになっています。非常にフィット感が強いです。

USBポートやイヤホンジャックなどの穴開き位置も問題ありません。
電源ボタンも保護ケースに覆われています。

ケースによってボタンがすごく押しにくくなるような感じにはなりません。
背面のカメラ周りはこんな感じ。

メーカー純正のケースということで問題ありません。
保護ケースの選択肢が少ないのがネック
発売以来、「OPPO Reno A 128GB」は素晴らしい出来で話題となっています。一方で、執筆時点(2019年10月6日)では保護ケースの選択肢が少ないのがネックです。
付属するケース自体のクオリティはそれなりですが、
現状では、Amazonで「OPPO Reno A 128GB」の専用保護ケースの取り扱いはなく、[affi id=4]の専用保護ケースをチョイスするしかありません。
筆者が確認したところ、楽天モバイルでは、手帳型ケースとTPUフレームケースがラインナップされています。
時間が経てば解消される悩みだと思いますが、けっこう気になる状況だと考えます。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
合わせて、「OPPO Reno A 128GB」の本レビュー記事もご覧いただけるとうれしく思います。
コメント