「OPPO Reno A 128GB」は、2019年10月1日に楽天モバイル向けモデルとして発売開始されました。
メインのレビュー記事にも簡単に書きましたが、実際に触ってみるとナビゲーションキーのボタン配置が多くのスマートフォンとは異なっています。
ナビゲーションキーのボタン配置は設定から変更可能です。
このページにはナビゲーションキーのボタン配置の変更方法をまとめておきます。
「OPPO Reno A 128GB」のナビゲーションキーのボタン配置を変更する方法

初期状態のナビゲーションキーのボタン配置は上のような感じです。
多くのスマートフォンとは「戻る」と「履歴」の左右位置が異なっています。
機種変更で「OPPO Reno A 128GB」を購入された方は、これまでに慣れた配置にしたいと思う方も多いと思います。
設定方法自体はものすごく簡単です。さっそく具体的に紹介しますね。
設定方法
まずは「設定」を開き、メニューの中にある「便利機能」をタップしましょう。

「便利機能」で「ナビゲーションキー」の配置変更とは連想しにくいですよね。ココさえクリアすればもう終わったも同然です。
「便利機能」を開くと、「ナビゲーションキー」とそのまんまの項目があります。

「ナビゲーションキー」を開くと、希望するキーレイアウトを選択できます。

以上でナビゲーションキーの配置を変更することができます。
「OPPO Reno A 128GB」のナビゲーションキーのボタン配置まとめ
まとめたように簡単にナビゲーションキーのボタン配置を変更する言上できます。
他にもスワイプジェスチャー操作を設定してナビゲーションキー自体を非表示にすることができます。
筆者の場合は「Mate 20 Pro」で慣れている、「両側からのスワイプジェスチャ」設定を選んでいます。
ナビゲーションキー自体がない方が高い画面占有率を楽しむことができると考えているからです。
色々とお好みの設定を探してみてくださいね!
なお、「OPPO Reno A 128GB」の全体レビューはコチラです。