[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]どうも、realmeスマホには何度も目を奪われるやすスマです。[/speech_bubble]
本記事ではrealmeがインドで発表したSIMフリースマホ「realme 6」を紹介します。
この「realme 6」はスペックと価格がいい意味でバランスがとれていない激安なスマホになっています。
「realme 6」の主な注目ポイントはコチラ。
- 90Hz対応の高性能ディスプレイ
- 強力なSoC「MediaTek Helio G90T」を搭載
- 価格が約1.9万円~と目を疑うような価格設定
注目ポイントを中心に「realme 6」を紹介しておきます。
「realme 6」の特徴とスペック
また、realmeからとんでもないスマホが登場です。十分のスペックで価格が約1.9万円~というのはすさまじいコスパなんです。
realmeは「realme 6」と同時に上位モデル「realme 6 Pro」も発表しています。
http://yasu-suma.net/oppo-realme-6-pro/
90Hz対応の高性能ディスプレイ
「realme 6」は6.5インチのフルHD+ディスプレイを搭載。リフレッシュレート90Hzにも対応する高性能なディスプレイです。
パンチホール内にセルフィーカメラを搭載。画面占有率は90.5%を達成しています。
高い没入感で滑らかな画面表示を楽しむことができます。ディスプレイは強化ガラス「Gorilla Glass」で覆われていて、堅牢性も考慮されてます。
スペックも抜かりなし
「realme 6」のSoCは「MediaTek Helio G90T」を搭載。「Redmi Note 8 Pro」にも搭載されていて、高いパフォーマンスに定評のあるSoCです。
メモリ仕様は、RAM容量が4GB/6GB/8GB(LPDDR4x)、内部ストレージ容量が64GB/128GB(UFS 2.1)です。
外部ストレージとしてMicroSDカードの使用をサポート。2枚のSIMと1枚のMicroSDカードを同時に使用できるトリプルカードスロットになっています。
64MPクアッドカメラを搭載
背面には6400万画素(広角 Samsung GW1)+800万画素(119°超広角)+200万画素(ポートレート)+200万画素(マクロ)のクアッドカメラを搭載。
パンチホール内には1600万画素のセルフィーカメラを搭載しています。
30Wの急速充電をサポート
バッテリー容量は4300mAh、USBポートは「Type-C」です。最大30Wの急速充電「Flash Charge」をサポートしています。
生体認証は指紋認証と顔認証に対応。指紋認証センサーはボディ側面に搭載しています。
OSとしては、Android 10ベースのrealme UIを搭載しています。
ボディカラーはホワイト、ブルーの2色展開。
「realme 6」の驚異的な価格
インド版「realme 6」の驚異的な価格はこんな感じです。
- 4GB RAM+64GB ROMモデル 12,999インドルピー(約1.9万円)
- 6GB RAM+128GB ROMモデル 14,999インドルピー(約2.2万円)
- 8GB RAM+128GB ROMモデル 15,999インドルピー(約2.3万円)
スペックから考えると、
『なんじゃこの素晴らしい価格は!』
という驚異的なものです。
「realme 6」のスペック
「realme 6」の主なスペックは以下の通りです。
- OS:realme UI ( Android 10 )
- ディスプレイ:6.5 インチ(2400×1080)
- SoC:Helio G90T
- RAM:4GB/6GB/8GB
- ROM:64GB/128GB
- カメラ:REAR:64MP+8MP+2MP+2MP FRONT:16MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○
- USB:Type-C
- バッテリー:4300mAh
- サイズ/重量:74.8(W)×162.1(D)×8.9-9.6(H) mm / 191g
「Realme 6」クーポン【Banggood】
「Realme 6」のクーポン情報を紹介します。
[affi id=7]が発行しているクーポンを適用すると、グローバル版「Realme 6」の8GB RAM+128GB ROMモデルが279.99ドル、4GB RAM+64GB ROMモデルが239.99ドルになります。
「realme 6」がヨーロッパでも発表【追記】
realmeは2020年3月31日にヨーロッパにおいても「realme 6」を発表。
「realme 6」情報まとめ
以上、「realme 6」を紹介しましたけどいかがだったでしょうか。
少なくとも筆者はこの素晴らしいコスパには腰を抜かしそうです(笑)
最安モデルよりも6GB RAM+128GB ROMモデル以上のチョイスが幸せになりそうですが、それでも日本円換算で2万円強の価格なんです。
「Redmi K30」にも劣らぬ高コスパ
中国発売の「Redmi K30」もコスパ高いなぁって感じましたが、この「realme 6」は「Redmi K30」にも劣らぬ高コスパといった印象です。
realmeの強力ラインナップ
realmeは5G対応のハイスペックスマホ「Realme X50 Pro 5G」も発表していて、ラインナップの強化が著しいですね。
http://yasu-suma.net/realme-x50-pro-5g-oppo/
本記事が少しでも参考になれば幸いです!
アンケート
「realme 6」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
コメント
コメント一覧 (4件)
いつもありがとうございます。
こういうものを日本でも発売して欲しいです。
Realme 6の購入先情報もお願いします。
インドのECサイトから買うのでしょうか。
このOSの使い買ってはどうでしょうか。
また、電池交換はどうするのでしょうか。
やすスマです!
いつもありがとうございます。
「realme 6」はホントに注目に値するモデルですね!
購入先についてもリサーチしていますが、まだ紹介できるものがありません。
購入先の情報やクーポン情報が確認できましたら、ここに追記する予定です。
なかなかインドのECサイトはハードルが高いので、
グローバル展開のモデルを待つ形になると思います。
OSは私も試したことないので、「realme 6」に興味を持っている部分でもあります。
ぜひ使い勝手を味わってみたいですね!
また、バッテリーは一体型になっているので、
電池交換は基本厳しいです。
色々と書きましたが、ホントに魅力的なモデルなんで
後日発表のRedmi Note 9シリーズと合わせて楽しみですね!
日本語設定は可能でしょうか?
コメントありがとうございます(^o^)
今のところ、日本語対応の情報は見つけられていません。
ちなみに、過去のrealmeスマホは日本語対応のものもあったようですね。
中途半端な感じですみません^^;