
このページを読んでいただきありがとうございます。ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。海外スマートフォン情報もつねにウォッチしています。
この記事には、realmeの5G対応スマートフォン「realme 7 5G」の特徴・スペック・価格情報をまとめています。
「realme 7 5G」の主な注目ポイントは以下のとおりです。
・120Hz駆動対応ディスプレイ
・SoCがDimensity 800U
・279ユーロ(約3.4万円)の手頃価格
この「realme 7 5G」は、まじ日本でも発売してーーー!と思ってしまうほどの強力なコスパをもった仕上がりになっています。
さっそく、「realme 7 5G」の特徴とスペックを紹介します。また、「realme 7 5G」の販売情報もあります。
「realme 7 5G」の特徴・スペック・価格情報をまとめ【日本発売期待】

realmeは2020年11月に、5G対応スマートフォン「realme 7 5G」をヨーロッパで発表しています。
「realme 7 5G」はスペック充実で手頃な価格となっている注目モデルということで情報をまとめておきます。
「realme 7 5G」は120Hz駆動対応の6.5インチディスプレイ搭載

「realme 7 5G」は6.5インチのフルHD+液晶ディスプレイ搭載のミドルスペックSIMフリースマートフォンです。
「realme 7 5G」のディスプレイは120Hzのリフレッシュレート、180Hzのタッチサンプリングレートに対応。滑らかな画面表示と高い応答性を誇る高速ディスプレイとなっていることが大きな魅力です。

液晶ディスプレイですが、この高リフレッシュレート対応はうれしいポイントです。
「realme 7 5G」は液晶ディスプレイ採用ということもあり、指紋認証センサーはボディ側面に搭載しています。
「Dimensity 800U」搭載の「realme 7 5G」:AnTuTuスコアは30万オーバー

「realme 7 5G」はSoCに「Dimensity 800U」を搭載。「Dimensity 800U」はミドルスペックスマホ向けとしてはなかなか高いパフォーマンスを持っていると評判のSoCです。
メモリ仕様は6GB RAM(LPDDR4x)+128GB ROM(UFS2.1)。microSDカードの使用もサポートしています。
メーカーは、テスト環境において、「realme 7 5G」のAnTuTuスコアは34万オーバーとアピールしています

一般的な環境であれば「Dimensity 800U」搭載スマホのAnTuTuスコアは33万強といったところでしょうか。なかなかのものです。
「realme 7 5G」は十分なパフォーマンスを持っていることが大いに期待できます。
「realme 7 5G」は最大4800万画素クアッドカメラ搭載

「realme 7 5G」の背面には4800万画素(標準)+800万画素(119°超広角)+200万画素(マクロ)+200万画素(ポートレート)のクアッドカメラを搭載。
「realme 7 5G」では、シーンに応じてカメラを切り替えての撮影を楽しむことができるようになっています。
5000mAhバッテリー搭載の「realme 7 5G」:30W急速充電対応

「realme 7 5G」のバッテリー容量は5000mAh。最大30Wの急速充電「Dart Charge」に対応しています。

5000mAhバッテリー搭載で、ボディ重量が200gを切っているのもぜひチェックしておきたいポイントです。

大容量バッテリーを65分でフル充電可能とのことです。ただし、ワイヤレス充電には対応していません。
SIMスロットはデュアルSIM対応で、片方のスロットはSIM/miroSDカードの排他利用となっています。
「realme 7 5G」は「Android 10」ベースのrealme UIを採用しています。ボディカラーはミストブルーのみの展開です。
「realme 7 5G」のスピーカーはモノラル:「Dolby Atmos」と「Hi-Res Audio」対応
また、「realme 7 5G」のスピーカーは「Dolby Atmos」と「Hi-Res Audio」対応ですが、ステレオスピーカーではないようです。

スピーカーが気になる場合もありますが、モノラルでもどの程度の音が鳴るかが気になるところですね。
「「realme 7 Pro」レビュー」でも紹介しているように、realme UIはOPPOでお馴染みの「ColorOS」と使い勝手はほぼ同等になっています。
「realme 7 5G」の価格:5Gスマホとしては非常に手頃な価格

ヨーロッパでの、「realme 7 5G」の価格は279ユーロ(約3.4万円)となっています。
ヨーロッパ市場の5Gスマートフォンではかなり低価格です。Xiaomi「Mi 10T Lite」と競合する価格となっています。
なお、Xiaomi「Mi 10T Lite」については「「Mi 10T Lite」レビュー」の記事を参考にどうぞ。
しかも、現地のブラックフライデーのセールでは「realme 7 5G」が229ユーロ(約2.8万円)となるようです。とんでもない価格ですよね。
バランス良好な5Gスマートフォンがどんどん低価格で出てくるのはうれしく感じるところですよね!
「realme 7 5G」のスペック・対応バンド:充実のバンド構成

「realme 7 5G」のスペックは以下のとおりです。
・OS:Android 10 (realme UI)
・ディスプレイ:6.5 インチ(2400×1080)
・SoC:Dimensity 800U
・RAM:6GB
・ROM:128GB
・カメラ:REAR:48MP+8MP+2MP+2MP FRONT:16MP
・Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
・指紋センサー:○
・USB:Type-C
・バッテリー:5000mAh
・サイズ/重量:75.1(W)×162.2(H)×9.1(D) mm / 195g
大容量バッテリーを搭載していますが、ボディ重量は200gを切っているあたりも注目ポイントですね!
また、「realme 7 5G」の対応バンドは以下のとおりです。
GSM:850/900/1800/1900
WCDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
LTE FDD:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B66
TD-LTE:B38/B39/B40/B41
5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78
特に、3G・4Gの対応バンドはそのまま日本発売したら十分使いやすい感じの充実っぷりですね。
カステラ王子さんによる「realme 7 5G」セール情報の動画
本ブログとコラボしているYouTuberのカステラ王子さんによる「realme 7 5G」のセール情報の解説動画が公開されています。ぜひ、合わせて参考にしてみてください。
まとめ:「realme 7 5G」の特徴・スペック・価格情報【日本発売期待】

以上、realmeの5G対応スマートフォン「realme 7 5G」の特徴・スペック・価格情報を紹介しておきました。
「realme 7 5G」のスペック・特徴・価格はいかがでしたか?かなり良好なバランスといった印象ではないでしょうか。
ぜひ、噂のオウガ・ジャパンから「realme 7 5G」を日本でも発売してほしいと思ってしまうパッケージですよね。
日本でも、「realme 7 5G」に加えて、Xiaomiの「Mi 10T Lite」あたりのミドルスペックスマホの発売を期待したいところですね。
ただし、残念ながら両機とも現時点では日本発売のアナウンスはありません。
参考になれば幸いです!
おすすめ記事
「realme 7 5G」アンケート
「realme 7 5G」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
Source realme 7 5G – realme realme Official Store – Aliexpress