この記事には、realmeが中国で発表したSIMフリースマホ「realme V15 5G」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。海外スマートフォン情報をつねにウォッチしています。
「realme V15 5G」の主な注目ポイントは以下のとおりです。
- 6.4インチAMOLED
- Dimensity 800U
- 1499元(約2.4万円)~
「realme V15 5G」は、なかなかのスペックで低価格という、かなりコスパに優れたパッケージになっています。
さっそく、「realme V15 5G」の特徴とスペックを紹介しておきます。
「realme V15 5G」の特徴・スペック・価格情報【日本発売期待】

realmeは2021年1月にミドルスペックSIMフリースマホ「realme V15 5G」を中国で発表しています。
OPPOと同じ系列のrealmeの新型ミドルスペックスマートフォンです。5G対応スマホでありながらかなりの低価格を実現したモデルになっています。
「realme V15 5G」は6.4インチAMOLEDディスプレイを搭載

「realme V15 5G」は6.4インチのAMOLEDディスプレイを搭載。ディスプレイは、解像度がフルHD+(2400×1080)で、180Hzのタッチサンプリングレートに対応しています。
いわゆるパンチホールデザインで、画面占有率は90.8%を達成し、コンテンツへの没入感も期待できます。
指紋認証センサーはディスプレイ内に搭載し、スマホを置いたままでもロック解除できるのがうれしいところです。
「Dimensity 800U」搭載の「realme V15 5G」

「realme V15 5G」のSoCは「Dimensity 800U」を搭載。MediaTek製のミドルレンジ向けSoCで、AnTuTuスコアはメーカー公称で34万超えということです。

一般的には33万ほどのAnTuTuスコアが予想される感じです。
パフォーマンスにも定評のあるSoCということで、いわゆる普段使いには十分な性能が期待できるものになっています。ただ、高リフレッシュレート表示には対応していないので、そのあたりは注意が必要です。
メモリ仕様は、RAM容量が6GB/8GB(LPDDR4X)、内部ストレージ容量が128GB(UFS 2.1)です。
最大6400万画素トリプルカメラ搭載の「realme V15 5G」

「realme V15 5G」の背面には6400万画素(標準)+800万画素(119°広角)+200万画素(マクロ)のトリプルカメラを搭載。なお、動画撮影は4K/30fpsまで対応です。
また、前面のパンチホール内には1600万画素カメラを搭載しています。
「realme V15 5G」は50W急速充電対応:47分でフル充電可能

「realme V15 5G」のバッテリー容量は4310mAh。最大50Wの急速充電に対応しています。
メーカー公称では47分でフル充電が可能ということで素早く充電できるのが魅力です。

なお、ワイヤレス充電には対応していません。
「realme V15 5G」のボディカラーは、グラデーション、シルバー、ブルーの3色展開です。
「realme V15 5G」の価格:スペックから考えると安い
「realme V15 5G」の価格は以下の通りです。
- 6GB+128GBモデル 1499元(約2.4万円)
- 8GB+128GBモデル 1999元(約3.2万円)
スペックから考えると激安な水準です。ただ、8GB RAMモデルをチョイスすると+500元はというのはプラス幅がちょっと大きいと感じるところです。
「realme V15 5G」のスペック・対応バンド:グローバル展開期待の対応バンド
「realme V15 5G」のスペックは以下のとおりです。
- OS:realme UI(Android 10ベース)
- ディスプレイ:6.4 インチ(2400×1080)
- SoC:Dimensity 800U
- RAM:6GB/8GB
- ROM:128GB
- カメラ:REAR:64MP+8MP+2MP FRONT:16MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:4310mAh
- サイズ/重量:74.4(W)×160.9(H)×8.1(D) mm / 176g
ボディ重量が約176gと軽量となっているあたりも注目ポイントです。
「realme V15 5G」の対応バンドは以下のとおりです。
5G NR:N1/N41/N77/N78
4G LTE FDD:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B26
TD-LTE:B34/B38/B39/B40/B41(2515-2675MHz)
3G WCDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
CDMA2000:BC0
2G GSM:850/900/1800/1900
CDMA:BC0
今回紹介しているのは中国発売の「realme V15 5G」の情報ですが、4GバンドはBand 18/19などの日本の主要バンドをしっかりとサポートしています。
まとめ:「realme V15 5G」の特徴・スペック・価格情報【日本発売期待】

以上、realmeが中国で発表したSIMフリースマホ「realme V15 5G」の特徴・スペック・価格情報をまとめておきました。
「realme V15 5G」の1499元(約2.4万円)~という価格を考えると魅力的なパッケージになっています。
なお、現時点で「realme V15 5G」のグローバル展開についてはアナウンスがありません。
ただ、「realme V15 5G」の充実の対応バンドを見ると、日本発売も含めて期待しちゃうものになっています。
さすがrealmeといった感じのコスパの優れた「realme V15 5G」情報でした。
参考になれば幸いです!
「realme V15 5G」アンケート
「realme V15 5G」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

おすすめ記事
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
Source realme V15 5G – realme
コメント