
どうも、realmeの猛烈な勢いをヒシヒシ感じている、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。
「realme X50 Pro 5G」にもう別のバージョンが来たんですね。
本記事では「realme X50 Pro Player」の特徴とスペックをまとめた情報を紹介しています。
「realme X50 Pro Player」の主な注目ポイントはコチラです。
・Snapdragon 865+LPDDR5&UFS 3.1
・90Hz駆動のSuper AMOLEDディスプレイ
・最大65Wの超急速充電
注目ポイントを中心に「realme X50 Pro Player」情報をまとめておきます。
「realme X50 Pro Player」の特徴とスペック

「realme X50 Pro Player」は、「realme X50 Pro 5G」をベースにゲーム用途を重視するようにスペックを調整。
スペックをアップさせるだけでなく、ダウンさせる部分も織り交ぜて手頃な価格を実現しています。
ユーザーターゲットを強く意識した見事なスペック構成になっているスマートフォンです。
最高峰スペックの「realme X50 Pro Player」

「realme X50 Pro Player」はSoCに「Snapdragon 865」を搭載。もう説明する必要はないぐらいのハイエンド向けSoCを搭載しています。
AnTuTuベンチマークでは60万に迫るスコアとなっています。他者のフラグシップスマホと遜色ないようなパフォーマンスは大きな魅力です。
LINK AnTuTu ベンチマークランキング | AnTuTuベンチで最高スコアのAndroidスマホは?

メモリ仕様は、RAM容量が6GB/8GB/12GB、内部ストレージ容量が128GBです。LPDDR5 RAM(8GB/12GBモデル)とUFS 3.1 ROMの組み合わることで最強性能SoCのパフォーマンスをさらに引き出します。

ベースモデル「X50 Pro」から地味にUFS 3.1にアップグレードされいます。一方で内部ストレージ容量は128GBに一本化となっています。
バッテリーと背面パネルの間にはグラファイトシートを採用。熱対策に力を入れることで高負荷時にもパフォーマンスの安定を引き出しています。
負荷がかかるアプリでは熱対策は非常に大切な要素です。非常に嬉しい仕様になっています。
LINK 日本人スタッフ対応の安心海外通販→ Xiaomi Black Shark 3 – ETOREN
90HzのSuper AMOLEDディスプレイ搭載の「realme X50 Pro Player」

「realme X50 Pro Player」のディスプレイは6.44インチのSuper AMOLEDディスプレイを搭載。
ディスプレイに開いた穴には1600万画素+200万画素(深度)のデュアルセルフィーカメラを搭載。
「realme X50 Pro Player」はゲームプレイを強く意識したスマートフォンということで、高速表示で応答性にすぐれたディスプレイを搭載しています。

ディスプレイは最大90Hzのリフレッシュレート、最大180Hzのタッチサンプリングレートとなっていて、ゲーム用途にも適した性能をもっています。
LINK nubiaの日本向けゲーミングスマホ → RedMagic 5 – Nubia
「realme X50 Pro Player」はクアッドカメラを搭載

「realme X50 Pro Player」の背面には4800万画素(メイン IMX586)+800万画素(119°超広角&3cmマクロ)+200万画素(ポートレート)+200万画素(ポートレート)のクアッドカメラを搭載。

背面カメラについては「realme X50 Pro 5G」から少しダウングレードしています。ゲームプレイに力を入れたスマホということですね!
最大65Wの超急速充電対応の「realme X50 Pro Player」

「realme X50 Pro Player」のバッテリー容量は4200mAh。最大65Wの高出力な急速充電に対応しています。たった35分でフル充電でき、3分の充電で1時間の駆動が可能になります。
ゲームをバリバリプレイして、空き時間にさっと充電できるのは非常に大きな魅力ですね。

ボディカラーはブラックとシルバーの2色展開。Android 10ベースの「realme UI」を搭載しています。
「realme X50 Pro Player」の価格
中国での「realme X50 Pro Player」の価格は以下の通りです。
・6GB RAMモデル 2699元(約4.1万円)
・8GB RAMモデル 2999元(約4.5万円)
・12GB RAMモデル 3299元(約5.0万円)
ゲーム用途を重視して選ぶのであれば、8GB RAMモデル以上がいいんでしょうね!それにしても、ものすごいコスパになっています!
「realme X50 Pro Player」のスペック
「realme X50 Pro Player」の主なスペックは以下の通りです。
- OS:realme UI(Android 10)
- ディスプレイ:6.44 インチ(2400×1080)
- SoC:Snapdragon 865
- RAM:6GB/8GB/12GB
- ROM:128GB
- カメラ:REAR:48MP+8MP+2MP+2MP FRONT:16MP+2MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○
- USB:Type-C
- バッテリー:4200mAh
- サイズ/重量:74.2(W)×159(H)×8.9(D) mm / 209g
まとめ:「realme X50 Pro Player」の特徴とスペック

以上、「realme X50 Pro Player」の特徴とスペックをまとめておきました。
「realme X50 Pro 5G」をベースに、「realme X50 Pro Player」ではゲーム用途を想定してスペックを調整。手頃な価格で高性能さを引き出してくるあたりがさすがrealmeといったところです。
ゲーミングスマホ寄りの仕上げ
熱対策も含めて、パフォーマンスを左右する部分を細かく強化して、カメラなどはまぁまぁそれなりな感じに変更するあたりがまさにゲーミングスマホ寄りの仕上げです。
「realme X50 Pro Player」のデザインはベースモデルよりも尖った感じの印象を受けます。カラーも今回のほうが好印象を受けます。
コスパでいえば「POCO F2 Pro(Redmi K30 Pro)」と並ぶような印象ですが、少し目指しているものが異なるので、どのような用途を重視するかで選ぶことになるでしょうね!
以上、参考になれば幸いです!
アンケート
「realme X50 Pro Player」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。