
どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。日本版「Redmi Note 9S」を購入してワクワクしています!
「Redmi Note 9S」って18Wの有線急速充電に対応しているんだけど、付属の充電器じゃあなくてもちゃんと充電できるんかな?
この記事には、「Redmi Note 9S」の急速充電規格を確認するために、付属品ではない汎用のUSB充電器で充電した結果を紹介しています。
汎用性が高いUSB充電器で「Redmi Note 9S」が急速充電できたらそこそこうれしいですよね!
実は公表スペックには「Redmi Note 9S」の急速充電規格が書かれていません。どうしても気になってXiaomi Japanさんに問い合わせ。
朝にメールして、その日の昼前には回答がありました。頂いた回答を踏まえて、実際に充電して確認してみました。
今回使った充電器だけでなく、ぜひとも「Redmi Note 9S」に適したUSB充電器選びのヒントにしていただければ幸いです!
「Redmi Note 9S」を超小型な急速充電器で充電してみた

日本版「Redmi Note 9S」は、驚くほどのコストパフォーマンスで大きな話題となっていますね!
筆者は、グローバル版から乗り換えて日本版「Redmi Note 9S」を購入しています!
LINK 「Redmi Note 9S」レビュー – やすスマ
日本版「Redmi Note 9S」を楽しむためには欠かせないのが充電するということ。しっかりと「Redmi Note 9S」の充電について理解を深めて、さらに楽しんでいきたいところですね!
「Redmi Note 9S」はUSB PD(Power Delivery)に対応

まずは結論ですが、Xiaomi Japanさんにメールで問い合わせしたところ、「Redmi Note 9S」はUSB PDに対応とのことでした。
ということは、「Redmi Note 9S」は汎用性の高いUSB PD充電器でも急速充電できそうです。
さっそく、「Redmi Note 9S」に合いそうなUSB PD充電器を用意して充電してみました。
「Redmi Note 9S」をRAVPowerの急速充電器「RP-PC120」で充電

筆者が用意したのはRAVPower「RP-PC120」です。めちゃ小さいですよね!

USB Type-Cを1ポート搭載し、最大30WのUSB PDに対応。GaN (窒化ガリウム)採用ということで、それなりにパワフルなんだけど超小型というのがステキな急速充電器です。

ちなみに、この「RP-PC120」はAmazonで2,500円ほどで購入できるものです。
LINK RAVPower「RP-PC120」レビュー – やすスマ
「Redmi Note 9S」を実際に充電
さっそく、RAVPower「RP-PC120」を使って、「Redmi Note 9S」を充電してみます。

実際に充電してみると、およそで8.7V/1.8Aほどといったところです。しっかりと急速充電できていることが分かります!
「Redmi Note 9S」はUSB PDに対応していることが分かれば、充電器選びの幅が拡がりますよね!
付属しているUSB充電器での充電と比較
ちなみに付属のUSB充電器でも充電したものがコチラです。

RAVPower「RP-PC120」での充電と比較してくださいね。当然ながら、急速充電できています(笑)
まとめ:「Redmi Note 9S」を超小型な急速充電器で充電してみた

以上、「Redmi Note 9S」を超小型な急速充電器「RP-PC120」で充電してみました。
Xiaomi Japanさんから伺った通りで、汎用性の高いUSB PD充電器でも「Redmi Note 9S」をしっかり急速充電できることが分かりました!
「Redmi Note 9S」がUSB PDに対応と分かれば、充電器選びも非常に楽しくなりますね!
「Redmi Note 9S」ユーザーはUSB PD充電器で便利に
ホントに、USB PD充電器を持っていると、他のデバイスなどの充電にもかなり重宝します。「Redmi Note 9S」をバリバリ使う場合にはUSB PD充電器が便利なアイテムになりそうです。
また、例えば、RAVPower「RP-PC128」のような90WクラスのUSB充電器を使って、パソコンと「Redmi Note 9S」を同時に急速充電というのも面白そうですね!
格安で小型なPD充電器「PA-F1」をレビュー

AUKEYが2020年6月に発売した18W PD充電器「PA-F1」のレビューを公開しています。
最大18WのType-C1ポートということで、「PA-F1」はスマートフォンをさくっと充電するのに適した充電器です。
その出力レベルから、「Redmi Note 9S」との相性は抜群でした。しかも、価格が1,000円ちょっとと、そのコストパフォーマンスは抜群です。
「18W PD充電器「PA-F1」はAmazonで1,000円強なんでコスパ最強かと」に紹介しているので、高コスパで小型な「PA-F1」もチェックしてみてくださいね。
最後に「Redmi Note 9S」の見逃せない特価販売情報を紹介しておきます。
「OCNモバイルONE」で「Redmi Note 9S」がなんと最安200円


「OCNモバイルONE」では、「大感謝スマホSALE」で「Redmi Note 9S」が最安200円(税込)の激安販売を実施しています。
詳しくは以下の記事をチェックしてみてくださいね。
\ 売り切れ注意特価の「Redmi Note 9S」/
日本版「Redmi Note 9S」レビュー

本ブログでは日本版「Redmi Note 9S」の詳細レビュー記事を公開しています。
ぜひ興味のある方は「日本版「Redmi Note 9S」レビュー」をご覧くださいね。
以上、参考になれば幸いです。
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
コメント