
どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。Xiaomi「Redmi Note 9S」を購入して、そのコスパにワクワクしながら使っています!
この記事には、AUKEYの18W PD充電器「PA-F1」をレビューした内容を紹介しておきます。
日本でも大人気のXiaomi「Redmi Note 9S」にぴったりの激安PD充電器に出会えたので、「Redmi Note 9S」ユーザーの方や「Redmi Note 9S」の購入を検討している方に共有しておきたいと思います。
AUKEYの18W PD充電器「PA-F1」をレビュー

AUKEYの18W PD充電器「PA-F1」は、2020年6月19日よりAmazonで発売開始。「Power Delivery 3.0」に対応し、最大18Wの急速充電が可能です。
この「PA-F1」がめちゃくちゃコスパが高くてちょっと興奮しています!
「PA-F1」のサイズは非常に魅力的です。大きさが44×43×28mm、重さが58gと非常に小型・軽量で扱いやすくなっています。
Amazonでの「PA-F1」の通常価格は1,380円。18WのPD充電器としては手頃な価格です。
ボディカラーは、ブラックとホワイトの2色展開です。
「PA-F1」は「Redmi Note 9S」充電にぴったりのPD急速充電器かと

「日本版「Redmi Note 9S」の充電規格は?」で紹介しているように、「Redmi Note 9S」はUSB PD充電に対応しています。
「PA-F1」が最大18WのPD充電可能で、「Redmi Note 9S」が最大18Wの急速充電に対応ということで、『これはいいんじゃねぇ』と考えて購入を決断しました。
「Redmi Note 9S」付属の充電器と比較すると、少し小さくて、プラグが折りたたみできることがうれしいポイントです。
「PA-F1」の付属品

「PA-F1」の付属品はめちゃシンプル。「PA-F1」本体、取扱説明書、保証書です。ケーブルが付属していない点は注意しておいてくださいね。

スマホ用の充電器も多数販売しているAUKEY製品ということで、当然ながらPSEマークもちゃんとあります。「PA-F1」の出力は 5V 3A / 9V 2A / 12V 1.5Aです。
「PA-F1」で「Redmi Note 9S」を充電

さっそく、日本版「Redmi Note 9S」を充電していきます。こうやって並べると「PA-F1」の小ささが分かりますよね。
ちなみに、「PA-F1」はUSB Type-Cを1ポート搭載なんで、Type-C to Type-Cケーブルを別に準備する必要があります。

実際に充電してみたところ、写真の「8.78V/1.83A」のように、最大値の18Wに近いレベルでしっかり充電できています。
やっぱり「Redmi Note 9S」充電にぴったりでした
わずか1,000円強で購入できる超小型PD充電器とは思えないような「PA-F1」のポテンシャルです。これは「Redmi Note 9S」ユーザーの方に超絶おすすめしたい充電器かと思うほどです。
「Redmi Note 9S」以外のスマホにも充電してみたので、その状況もさくっと紹介しておきます。
SONY「Xperia 10 Ⅱ」を充電

「「Xperia 10 Ⅱ」レビュー」で詳しく紹介している海外版「Xperia 10 Ⅱ」を「PA-F1」で充電してみます。

「Xperia 10 Ⅱ」を充電してみたところ、およそ10Wほどの充電という結果でした。これぐらいの速度で充電できていればそんなに不満はないかと。
LINK Sony Xperia 10 II XQ-AU52 – ETOREN
Xiaomi「Mi Note 10」を充電

「「Mi Note 10」レビュー」で紹介している、筆者がサブ機で使っているXiaomi「Mi Note 10」を「PA-F1」で充電。

18W近い急速充電が可能という結果でした。「Mi Note 10」は付属の充電器の方が高出力ということになりますが、「PA-F1」でも十分に高速充電できるのでかなり満足度はあるかと。
Xiaomi「POCO F2 Pro」を充電

「目の覚めるコスパ!「POCO F2 Pro」レビュー」で紹介しているXiaomiの「POCO F2 Pro」を「PA-F1」で充電してみます。
海外スマホ好きの方には同じのスマートフォンで、最高性能SoC「Snapdragon 865」を搭載して、お手頃価格のモンスターコスパスマホです。

「POCO F2 Pro」では10Wちょいという状況でした。「Power Delivery 3.0」対応のはずなんですが、「POCO F2 Pro」では思ったよりも出力が上がらない結果に。。。
「OnePlus 8」を充電

「「OnePlus 8」レビュー」に紹介している、筆者のめちゃお気に入りのハイスペックスマホ「OnePlus 8」を「PA-F1」で充電。
「OnePlus 8」は「Snapdragon 865」搭載で、本体重量が約180gという扱いやすさが魅力です。また、OnePlusスマホということでデザインが最高にお気に入りです。

「OnePlus 8」では15W弱といったところです。このレベルであれば不満はありません。
まとめ:AUKEYの18W PD充電器「PA-F1」をレビュー

AUKEYの18W PD充電器「PA-F1」をレビューした内容を紹介しました。
「PA-F1」が「Redmi Note 9S」にぴったりであることを期待して購入したところ、期待にしっかりと応えてくれました!
しかも、他のスマホにもそれなりの出力で充電できるので、満足度はめちゃくちゃ高い買い物となりました。
日本版「Redmi Note 9S」レビュー

当ブログでは日本版「Redmi Note 9S」のレビュー記事も公開しています。
日本版「Redmi Note 9S」のデザイン・パフォーマンスなどを詳しく紹介しています。
ぜひ、「日本版「Redmi Note 9S」レビュー」を合わせてご覧くださいね。
「OCNモバイルONE」で「Redmi Note 9S」がなんと1円


「OCNモバイルONE」で開催している「人気のスマホセール」で「Redmi Note 9S」の4GB/64GBモデルが1円で販売されています。
スペック充実の「Redmi Note 9S」は明らかに安いですよね。詳しくは「Redmi Note 9Sが1円特価」の記事をご覧ください。
\ 「Redmi Note 9S」が1円特価 /
以上、参考になれば幸いです!
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。