[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]どうも、やすスマです。2019年に大躍進したOPPO。代表モデル「Reno A」に保護フィルムを貼った状況を書いておきます。[/speech_bubble]
OPPO「Reno A」は、充実したスペックと優れた使い勝手で2019年下半期に大ヒットとなりました。
http://yasu-suma.net/oppo-reno-a-128gb-review/
「Reno A」の美しいデザインが非常に印象的であることも見逃せません。特に背面の美しい仕上げについてはつい他人に自慢したくなるレベルです。
そんな「Reno A」をデザインテイストを大きく変化させずにキズから保護したい場合の必須アイテムが保護フィルムです。
保護ケースを装着することも選択肢となりますが、せっかくの美しいデザインが大きく変化するのでもったいないですよね。
今回は、「Reno A」の背面を保護するためのフィルムをミヤビックスより提供いただきました。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]ミヤビックス様、いつもありがとうございます。[/speech_bubble]
提供いただいたフィルムとはいえ、検証して感じたことはちゃんと書きますので、最後までお付き合いくださいね!
「Reno A」の背面用保護フィルム「OverLay Magic」レビュー
今回、フィルムを貼り付けるのは楽天モバイル版「Reno A 128GB」です。SIMフリー版「Reno A」とは内部ストレージ容量に違いはありますが、筐体は同一ですのでご安心ください。
さっそく、背面用のフィルムを貼り付けてみます。
背面用の保護フィルム「OverLay Magic」
今回レビューするのは、ミヤビックスの背面用保護フィルム「OverLay Magic」です。
「OverLay Magic」の特徴は以下のような感じです。
- 表面擦過により生じた傷を自己修復
- 指紋がつきにくい耐指紋コーティング
- 本体の保護
- 自己吸着型保護シート
紹介している「OverLay Magic」はキズ修復・耐指紋タイプであることが大きな特徴です。
「Reno A」は高い光沢感の背面ということで、指紋がどうしても付いてしまいます。耐指紋タイプというのは大切なポイントですね。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]「Reno A」は背面コーティング加工がしっかりしていて、他機種と比べると指紋がつきにくい部類であることも紹介しておきます![/speech_bubble]
なお、ミヤビックスの販売ページをチェックすると、高硬度タイプ、低反射タイプなど他の種類の背面用フィルムも用意されています。気になる方はぜひ下記の販売サイトをチェックしてみてくださいね!
LINKVis-a-Vis (ビザビ) 本店 – ミヤビックス
実際に背面に貼ってみる
まずはフィルムの形状を確認した上で、背面をキレイに拭きます。
カメラ位置などと合わせながら、フィルムの位置を決めて慎重に貼っていきます。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]作業に集中していて貼る前のフィルムの写真を撮るの忘れていました(汗)[/speech_bubble]
フィルムが一定の硬度をもったタイプで背面に吸い付く感じで貼れたので、思ったよりもスムーズにいきました。
フィルムを貼った後の背面はこんな感じになりました。
どのような印象でしょうか。透明感の高いフィルムで光沢感は大きく変化がないのはうれしいですよね。
一方で、気がついたかと思いますが、今回レビューしているフィルムは背面全体をカバーするものではありません。
背面のカーブしている部分は無しのフィルムです。
『背面全体を保護したい!』という方には残念ポイントでしょうね。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]OverLay FLEXのような柔らかい素材の保護フィルムであれば全面をカバーできるはずなんですが。Amazonでも背面全体をカバーする保護フィルムが見つかりません。またミヤビックスに聞いてみようと思います。[/speech_bubble]
カメラとフィルム形状はしっかり合っています。カメラに合わせてシートを貼っていくことが正解でしょう。
「Reno A」の背面用保護フィルム「OverLay Magic」レビューまとめ
以上、「Reno A」に背面用保護フィルム「OverLay Magic」を貼ってみました。
背面用の保護フィルムを使うと、デザインテイストを大きく変化させずに保護できるのはうれしいですよね。
ただ、今回のフィルムは背面全体をカバーするタイプではありませんでした。ぜひとも背面全体を保護する背面フィルムのリリースを期待したいです。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”yasu-suma logo.jpg” name=””]当然ながら、そういったフィルムは貼る難易度が上がってしまいますが…。[/speech_bubble]
以上、少しでも参考になれば幸いです。
おすすめ記事
本記事を読んでいただいた方におすすめしたい記事を紹介しておきます。ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
http://yasu-suma.net/oneplus-7t-back-film-review/