
このページを読んでいただきありがとうございます。ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。XiaomiのMi 10Tシリーズがついに発表です!
この記事には、Xiaomiが2020年9月に海外発表したハイスペックスマートフォン「Mi 10T Pro」の特徴・スペック・価格情報をまとめています。
「Mi 10T Pro」の主な注目ポイントは以下のとおりです。
・144Hz駆動ディスプレイ
・Snapdragon 865
・10800万画素カメラ
さっそく、「Mi 10T Pro」の特徴とスペックを紹介しておきます。
Xiaomi「Mi 10T Pro」の特徴・スペック・価格情報【日本発売期待】

Xiaomiは、2020年9月に「Mi 10T」シリーズを新たに発表。そのシリーズ最上位モデルがここで紹介する「Mi 10T Pro」です。
シリーズには、他に「Mi 10T」と「Mi 10T Lite」がラインナップされています。
「Mi 10T Pro」を発売済みの「Mi 10」/「Mi 10 Pro」と比較すると、価格はけっこう手頃に設定されています。
「Mi 10T Pro」は144Hz駆動の高速ディスプレイを搭載

「Mi 10T Pro」は6.67インチのフルHD+ディスプレイ搭載のハイスペックスマートフォンです。
ディスプレイは144Hzのリフレッシュレートに対応。滑らかな画面表示が期待できます。ただし、有機ELではなく液晶ディスプレイを採用しています。

ディスプレイ上に開いたホールには2000万画素のフロントカメラを内蔵。いわゆるパンチホールディスプレイデザインとなっています。
「Mi 10T Pro」は「Snapdragon 865」+LPDDR5 RAM+UFS 3.1 ROMのパッケージ

「Mi 10T Pro」のSoCは「Snapdragon 865」を採用。「AnTuTu ベンチマークランキング」でもお馴染みの高性能SoCを搭載ということで、「Mi 10T Pro」も高いパフォーマンスが期待できます。
メモリ仕様は、RAM容量が8GB(LPDDR5)、内部ストレージ容量が128GB/256GB(UFS 3.1)です。
高性能SoCと最新規格のLPDDR5 RAM+UFS 3.1 ROMの組み合わせで、より性能を引き出していることが期待できますね。
最大10800万画素のトリプルカメラ搭載の「Mi 10T Pro」

「Mi 10T Pro」の背面には10800万画素(標準 Samsung HMX 1/1.33” OIS)+1300万画素(123°超広角)+500万画素(マクロ)のトリプルカメラを搭載。
お馴染みの1/1.33”の大型センサー採用の108MPメインカメラで、実機ではどのぐらいの仕上がりになっているか期待です。
一方で、中国発売済みの「Mi 10 Ultra」とは異なるカメラ構成になっていることが残念という方もいらっしゃるでしょうね。
「Mi 10T Pro」は大容量5000mAhバッテリーを搭載

「Mi 10T Pro」のバッテリー容量は5000mAh。33Wの急速充電に対応し、約59分でフル充電可能。
ただし、「Mi 10T Pro」はワイヤレス充電に非対応です。
デュアルスピーカー搭載で、指紋認証センサーは電源ボタンに内蔵されています。
ボディカラーは、Cosmic Black、Lunar Silver、Aurora Blueの3色展開です。
「Mi 10T Pro」の価格・発売日:「Mi 10」よりも手頃な価格

「Mi 10T Pro」の価格は以下の通りです。
・8GB+128GBモデル 599ユーロ(約7.4万円)
・8GB+256GBモデル 649ユーロ(約8.0万円)
「Mi 10」が799ユーロ、「Mi 10 Pro」が999ユーロだったことを考えると、「Mi 10T Pro」の価格は手頃になっている印象を受けますね。
「Mi 10T Pro」はヨーロッパにおいて2020年10月に発売されています。
「Mi 10T Pro」のスペック・対応バンド

「Mi 10T Pro」のスペックは以下のとおりです。
・OS:Android 10 (MIUI 12)
・ディスプレイ:6.67 インチ(2400×1080)
・SoC:Snapdragon 865
・RAM:8GB
・ROM:128GB/256GB
・カメラ:REAR:108MP+13MP+5MP FRONT:20MP
・Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
・指紋センサー:○
・USB:Type-C
・バッテリー:5000mAh
・サイズ/重量:76.4(W)×165.1(H)×9.33(D) mm / 218g
「Mi 10T Pro」の対応バンドは以下のとおりです。
5G: n1/n3/n7/n8/n20/n28/n38/n41/n77/n78
4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28/32
4G: LTE TDD: B38/40/41
3G: WCDMA:B1/2/4/5/8
2G: GSM: B2/3/5/8
まとめ:Xiaomi「Mi 10T Pro」の特徴・スペック・価格情報【日本発売期待】

以上、Xiaomiのハイスペックスマートフォン「Mi 10T Pro」の特徴・スペック・価格情報をまとめておきました。
「Mi 10T Pro」は、コスパもそれなりに意識したハイスペックスマートフォンといったところですね。
ただし、「Mi 10T Pro」は、DxOトップ評価の「Mi 10 Ultra」のカメラとは異なっていたり、液晶ディスプレイであったりと、すべてが最高レベルといった感じではありません。
ハイスペックモデルが欲しいけど、価格面も重視するよ!という方には注目のモデルといったところですね。
「Mi 10T Pro」がフラグシップモデルと表現すると物足りない印象があります。
また、Xiaomiのスマートフォンは、発表時のユーロ価格とECサイトで購入できる価格がいい意味で異なることが多いです。今後の「Mi 10T Pro」の販売情報にも注目したいところです。
なお、主にカメラ、メモリ仕様、カラーが異なる「Mi 10T」もラインナップされています。「Mi 10T」の価格は499ユーロ(約6.2万円)~と少しだけ手頃です。
参考になれば幸いです!
Xiaomi「Mi 11」情報

Xiaomiは、2020年12月に中国においてハイスペックスマートフォン「Mi 11」を発表しています。
「Mi 11」は世界初の「Snapdragon 888」搭載のスマートフォンで、高品質なディスプレイも含めて非常にハイレベルなパッケージで注目されています。
「Mi 11」についてさらに詳しく知りたい場合は「Xiaomi「Mi 11」の特徴・スペック・価格情報」の記事をどうぞ。
「Mi 10T Pro」アンケート
「Mi 10T Pro」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

おすすめ記事
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
コメント