
このページを読んでいただきありがとうございます。ガジェットブロガーのやすスマ(@yasu_suma)です。海外スマートフォンも大好きです!
この記事には、Xiaomiが海外で展開するPOCOブランドのSIMフリースマートフォン「POCO M3」の情報をまとめています。
「POCO M3」の主な注目ポイントは以下のとおりです。
・スペックの割にはけっこう手頃な価格
・6,000mAhバッテリー
・ステレオスピーカー
さっそく、「POCO M3」の特徴とスペックを紹介しておきます。
Xiaomi「POCO M3」は6,000mAhバッテリー搭載のSIMフリースマホ【日本発売期待】

POCOブランドの新型スマートフォン「POCO M3」は6.53インチのフルHD+ディスプレイ搭載のSIMフリースマートフォンです。
Aliexpressの「POCO Store」では、129ドル(約1.3万円)~のセールが予定されています。「POCO M3」はかなり手頃な価格での販売が予想されるモデルとなっています。
「POCO M3」は特徴的なデザインに目がいきますが、スペック的にはミドルのちょっと下をねらったそこそこ充実スペックです。
「OPPO A73」と同じ「Snapdragon 662」搭載の「POCO M3」

「POCO M3」のSoCは「Snapdragon 662」を搭載。これは日本でも発売されている「OPPO A73」と同じSoCです。
すでに「OPPO A73」レビューも公開していますが、AnTuTuスコアは17万台ほどが予想されます。
パフォーマンス的には3Dゲームをバリバリといった感じのヘビーな用途には向きませんが、ウェブ閲覧、SNS、動画視聴などの用途であれば大きな不満なく使うことのできるパフォーマンスです。
「POCO M3」のメモリ仕様は、RAM容量が4GB、内部ストレージ容量が64GB/128GB。さらには外部ストレージとしてmicroSDカードも使用可能です。
「POCO M3」は最大4800万画素のトリプルカメラを搭載

「POCO M3」の背面には4800万画素(標準)+200万画素(マクロ)+200万画素(深度)のトリプルカメラを搭載しています。
カメラ構成は少し弱く、広角カメラや望遠カメラは非搭載です。一方で、メインの4800万画素で撮れる写真のクオリティが気になるところですね!
また、イメージを見る限りは、どうやら「OPPO A73」と同じようにレザー調の背面デザインとなっているようです。
さらには、カメラ周りのデザインにアクセントが加えられていて、かなり好き嫌いが分かれそうなデザインです。
大容量6000mAhバッテリー搭載でボディ重量198gの「POCO M3」

「POCO M3」は大容量6,000mAhバッテリーを搭載。このクラスの大容量バッテリー搭載で、198gのボディ重量というのはなかなか興味深いですね。
また、「POCO M3」は18Wの急速充電にもしっかり対応しています。

「POCO M3」はステレオスピーカーを搭載。この価格帯でステレオスピーカーはけっこううれしいポイントかと。3.5mmイヤホンジャックもありです。
「POCO M3」はブラック、ブルー、イエローの3色展開です。
「POCO M3」の価格:スペックから考えるとかなり手頃

「POCO M3」の価格は以下の通りです。
・4GB+64GBモデル 149ドル(約1.6万円)
・4GB+128GBモデル 169ドル(約1.8万円)
この価格でもまずまず手頃ですが、各ECサイトでは「POCO M3」をさらに手頃に購入できるクーポン発行やセール実施をおこなっています。
Banggoodで「POCO M3」が139ドル/159ドルとなる数量限定クーポン
Banggoodでは、数量限定クーポン適用で、「POCO M3」の4GB RAM+64GB ROMが139ドル、4GB RAM+128GB ROMモデルが159ドルとなります。
しかも注目のイエローカラーがクーポン対象ということで、気になる方も多いのではないでしょうか。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
「POCO M3」のスペック・対応バンド
「POCO M3」のスペックは以下のとおりです。
・OS:MIUI 12 for POCO(Android 10)
・ディスプレイ:6.53 インチ(2340×1080)
・SoC:Snapdragon 662
・RAM:4GB
・ROM:64GB/128GB
・カメラ:REAR:48MP+2MP+2MP FRONT:8MP
・Wi-Fi:802.11 2.4GHz/5GHz
・指紋センサー:○
・USB:Type-C
・バッテリー:6000mAh
・サイズ/重量:77.3(W)×162.3(H)×9.6(D) mm / 198g
「POCO M3」の対応バンドはコチラです。
4G: LTE-FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28
4G: LTE-TDD: B38/40/41
3G: WCDMA: B1/2/4/5/8
2G: GSM: B2/3/5/8
まとめ:Xiaomi「POCO M3」は6,000mAhバッテリー搭載のSIMフリースマホ【日本発売期待】

以上、手頃な価格のSIMフリースマホ「POCO M3」情報をまとめておきました。
正直なところ、その個性的なデザインに目がいきますよね。ただ、価格とスペックのバランスを落ち着いてみると、けっこう良好なパッケージとなっています。
ライトな用途であれば不満のない性能で、さらには6000mAhという大容量バッテリーということで使い勝手は悪くなさそうです。
ディスプレイはフルHD+で画面占有率は90%強。しかもステレオスピーカー搭載です。
デザインに興味を持ってる方であれば、なかなかのコスパを感じるモデルではないでしょうか。
参考になれば幸いです!
「POCO M3」クーポン情報【GEARBEST】
GEARBESTでは「POCO M3」の4GB+64GBモデルを対象とするクーポンを発行しています。
クーポンを適用すると、「POCO M3」の4GB+64GBモデル(イエロー/ブルー)が139ドルです。
よろしければチェックしてみてくださいね。
Xiaomi POCO M3 4GB+64GB – GEARBEST
DYS44UK752
カステラ王子さんによる「POCO M3」情報動画
本ブログとコラボしているYouTuberのカステラ王子さんによる「POCO M3」の解説動画が公開されています。
「POCO M3」についてさらに知りたい!という方は、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
「POCO M3」アンケート
「POCO M3」についてのアンケートを実施しています。お時間がございましたら投票ください。

おすすめ記事
※本記事の内容は原稿執筆時のものです。
Source POCO M3 – POCO
コメント