中国のZTEは、2017年6月1日に、新型フラグシップモデル「nubia Z17」を発表しました。
「nubia Z17」の特徴
「nubia Z17」はAndroidスマホで最高峰スペックになっています。さらには、ディスプレイの左右はベゼルレスとスタイリッシュなデザインです。
コンパクトな5.5インチ
「nubia Z17」は5.5インチフルHDディスプレイを搭載。ベゼルレスデザインということでボディ幅が72.4mmと5.5インチモデルとしてはコンパクトな仕上がりになっています。
最高峰のスペック
「nubia Z17」のSoCはクアルコムの最新ハイエンド向け「Snapdragon 835」です。「Snapdragon 835」は、Xiaomiの「Xiaomi Mi 6」など、各社のフラグシップモデルに採用されています。
「nubia Z17」のカメラについてもかなり力の入った仕様になっています。
リアには2300万画素+1200万画素デュアルレンズカメラを搭載。リアカメラは、光学2倍ズームが可能です。
メモリ仕様については、「6GB/8GB RAM」、「64GB/128GB ROM」とかなり高いスペックになっています。
バッテリー容量は3200mAhで、急速充電技術「Quick Charge 4.0」に対応しています。背面には指紋認証センサーを搭載しています。
「nubia Z17」の価格
文句なしのスペックでスタイリッシュなモデルになっている「nubia Z17」の現地における販売価格は、「6GB RAM+64GB ROM」モデルが2799元(約45800円)、「8GB RAM+128GB ROM」モデルが3999元(約65500円)です。
「nubia Z17」のスペックレビュー
「nubia Z17」の主なスペックは以下の通りです。
- OS:Android 7.1.1
- ディスプレイ:5.5 インチ(1920×1080)
- SoC:Snapdragon 835
- CPU:Octa Core 2.45GHz×4+1.9GHz×4
- RAM:6GB/8GB
- ROM:64GB/128GB
- カメラ:REAR:23MP+13MP FRONT:16MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○
- USB:Type-C
- バッテリー:3200mAh
- サイズ/重量:72.4(W)×152.6(D)×7.6(H) mm / 173g
「Nubia Z17S」発表
「nubia Z17」をベースにしたセカンドモデル「Nubia Z17S」が2017年10月12日に発表されました。
「ベゼルレスデザイン」を採用し、縦長ディスプレイを搭載しています。画面占有率が90.36%と非常に高いものになっています。
また、2つのデュアルカメラを搭載しており、「nubia Z17」からさらに進化しています。

コメント