ハイスペックスマートフォン「Nubia Z18」
中国のNubiaは新型スマートフォンとして「Nubia Z18」を発表しました。
NubiaはZTEの関連会社です。ZTEは、先日フラグシップスマートフォン「Axon 9 PRO」を発表しています。
「Nubia Z18」はフラグシップモデルクラスのスペックでありながら、価格は2799元(約4.6万円)~と手頃になっています。
「Nubia Z18」のスペックや特長を紹介しておきます。
「Nubia Z18」のスペック・特長
NubiaブランドでハイスペックなZシリーズの最新モデルが「Nubia Z18」です。
画面占有率91.8%
「Nubia Z18」は6.0インチフルHD+ディスプレイ(2180×1080)を搭載。最新スマートフォンの多くで採用されているノッチ有りのものです。ノッチを小型化して、91.8%という非常に高い画面占有率を実現しています。
Snapdragon 845
採用されているSoCは各社のフラグシップモデルで採用されている「Snapdragon 845」です。RAMは6GB/8GB、ROMは64GB/128GB(UFS 2.1)です。
このあたりのスペックから考えると、Androidスマートフォンとしては最高レベルのパフォーマンスが期待できます。
デュアルカメラ
メインカメラは1600万画素+2400万画素デュアルカメラ、サブカメラは800万画素カメラという構成です。
メインカメラは光学式手振れ補正(OIS)に対応し、F1.6という明るいレンズを採用しています。
トレンドとなっているAIに対応したカメラになっています。AIが被写体を識別して、適した撮影モードを設定ということも可能です。
バッテリー容量は3450mAh。USBポートはType-Cで、9V2Aの急速充電に対応しています。
指紋認証センサーはボディ背面に搭載。ボディカラーはブラック、レッドの2色展開です。
「Nubia Z18」の価格
「Nubia Z18」の価格は、6GB/64GBモデルが2799元(約4.6万円)、8GB/128GBモデルが3299元(約5.4万円)です。
「Nubia Z18」のスペック
「Nubia Z18」の主なスペックは以下の通りです。
- OS:Android 8.0
- ディスプレイ:6.0 インチ(2180×1080)
- SoC:Snapdragon 845
- CPU:Octa Core 2.8GHz×8
- RAM:6GB/8GB
- ROM:64GB/128GB
- カメラ:REAR:16MP(F1.6)+24MP(F1.6) FRONT:8MP(F2.0)
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○
- USB:Type-C
- バッテリー:3450mAh
- サイズ/重量:72.6(W)×148.6(H)×8.6(D) mm / 172 g
まとめ
Nubiaのハイスペックモデル「Nubia Z18」はスペック上はスキの少ない仕上がりになっています。
スペック、価格面から考えると、Xiaomiの「Mi 8」あたりと競合といった印象です。
少しばかり気になるのが、ボディの厚さが8.6mmとなっているところです。バッテリー容量から考えてももう少し頑張ってほしかったところです。
banggoodでの「Nubia Z18」販売ページ
「banggood.com」では「Nubia Z18」の販売ページが公開されています。
「Nubia Z18」に興味のある方はチェックしてみてくださいね!
コメント